人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩手県花巻市の宮沢賢治記念館、南斜花壇下のトイレにて。
な~んだ、ここにいたのか・・・_a0087133_9184096.jpg
 iPhone5s
# by fieldnote | 2015-10-25 09:21 | ツキノワグマ

ツキノワグマはどこへ?

先週末と今週末はツキノワグマの生息地を巡りました。昨年のデータを元に最も出現する可能性のある場所を重点的に歩いていますが、今の所、姿も痕跡もありません。

代わりにというのも何ですが、2週連続同じ場所でイヌワシを見ることができました。

先週は、大きな谷をはさんで対岸の森を眺めていた時、偶然、双眼鏡の視野に飛び込んできました。
ツキノワグマはどこへ?_a0087133_2157029.jpg

ツキノワグマはどこへ?_a0087133_22345748.jpg

以上 DMC-GH4 + EF500mm F4L IS  2015.9.5 遠野市


今日は、車を置いて歩いている時に、遠くの空に舞う2羽のイヌワシを見つけました。旋回を繰り返しながら、先週飛んでいた谷の上空に移動し、やがて見えなくなりました。
ツキノワグマはどこへ?_a0087133_21592082.jpg
GH4 + G X VARIO PZ 45-175mm 2015.9.13  遠野市


イヌワシとの出会いはうれしいのですが、この時期にツキノワグマの痕跡が全く見られないのはとても気がかりです。
# by fieldnote | 2015-09-13 23:04 | イヌワシ

ツキノワグマの大好物

9月のベストシーズンに向けて現地調査をしてきました。冬眠を控えツキノワグマの食欲は日を追って増大していきます。その食欲を支える最も重要な食料はミズナラ、コナラの実です。

昨年、大きなツキノワグマがよじ登ってムシャムシャと実を食べ続けていたミズナラの木には、今年も大粒の実がなっていました。これで、この辺のツキノワグマは今年も安泰?
ツキノワグマの大好物_a0087133_21272244.jpg


夏から秋にかけての食べ物となるミズキの実もたわわに実っていました。
ツキノワグマの大好物_a0087133_2147235.jpg
以上 GH4 + G X VARIO PZ 45-175mm

今日の調査では、ツキノワグマの痕跡は見つけられませんでしたが、その気配は感じることができました。あと一週間もするとクマたちは、ジューシーな青いミズナラの実を食べ始めることでしょう。


最新情報はTwitter
# by fieldnote | 2015-08-23 22:38 | ツキノワグマ

8月12日夜から翌13日の明け方にかけて、ペルセウス座流星群の撮影を行いました。宵のうちは天の川がくっきりと見える良い天気だったのですが、その後は断続的に雲が全天を覆う不安定な空模様に・・・

しかし、雲が多いことを予想して、雲の流れがアクセントとなるタイムラプス動画を作ることを前提に3台のカメラを空に向け、4時間半ほどシャッターを切り続けていたのが功を奏し、明るい流れ星をいくつかとらえることができました。

これはそのうちの1枚。一瞬、辺りが明るくなる程の大きな火球が雲の上を通過した時のものです。
ペルセウス座流星群 雲上の火球_a0087133_11331596.jpg
Canon EOS-1D MarkⅢ+SAMYANG 14mm F2.8 ISO3200 30秒 固定 拡散フィルター使用 2015.8.13撮影  北上市


最新情報はTwitter
# by fieldnote | 2015-08-14 12:22 | 天体

夏の星空をゆくISS

久しぶりの休日、昼間はSL銀河の撮影とツキノワグマの調査を行い、夕刻には油井宇宙飛行士の乗ったISS国際宇宙ステーションを撮影しました。
夏の星空をゆくISS_a0087133_0231098.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ + EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM  15mm 絞り開放  19:47~ 5秒×60枚  ISO640   2015.8.1  遠野市

今回は出現時刻や高度などの条件が揃った好パス。飛行の軌跡は切れ目を無くしたいのですが、十六夜の月と薄暮の空の明るさで長時間露出は無理。ISSが画角内に入っているおよそ6分間、シャッターを開けていると露出オーバーで空が白くなり、その軌道は消えてしまいます。

そこで、5秒露出したコマを60枚、比較明でコンポジットしてみました。コマとコマの間に1秒のブランクが入るので移動速度の速いISSは破線状に写りますが、星は移動速度が遅いので切れ目が目立ちません。満月過ぎの月は、昇るにつれて地上付近のモヤの影響を受けにくくなり明るさが増すため、だんだん太くなっていくように写ります。

写真の右手、南南西の方角から姿を現したISSは、サソリ座の上にある土星をかすめ、へびつかい座から夏の大三角を貫いて、東北東のペガスス座の方向へ消えていきました。



最新情報はTwitter
# by fieldnote | 2015-08-02 01:33 | 天体