2006年 12月 24日
エナガと遊ぶ
|
岩手県は内陸と沿岸部でかなり気候が違い、特に冬は西高東低の気圧配置になると内陸は雪か曇り、沿岸は快晴となります。
この週末もそんな天気でした。
ある河川でオジロワシ、オオワシの観察を終え機材を片付けていると、いつの間にかエナガの群れに囲まれていました。手が届くくらい近くの木に寄ってきて盛んに動き回りながらエサを探しています。
仕舞い込んだカメラを急いで取り出して、手持ちでその姿を追ったですが、とにかく素速い動きに翻弄されました。


Canon EOS-1D MarkⅡN EF500mm F4L IS + Extender ×1.4Ⅱ
私は超望遠レンズを使う場合、ブラインドに入った時や撮影対象が出てくるのを長い時間待つ時などは三脚を使いますが、対象が飛んだり動いたりしている場合はほとんど手持ちで撮影します。
EOS-1D MarkⅡNを使うようになってから、500ミリ+1.4×(ISO200)でもOKになりました。撮影後、左腕のマッサージは欠かせませんが・・・。
この週末もそんな天気でした。
ある河川でオジロワシ、オオワシの観察を終え機材を片付けていると、いつの間にかエナガの群れに囲まれていました。手が届くくらい近くの木に寄ってきて盛んに動き回りながらエサを探しています。
仕舞い込んだカメラを急いで取り出して、手持ちでその姿を追ったですが、とにかく素速い動きに翻弄されました。


私は超望遠レンズを使う場合、ブラインドに入った時や撮影対象が出てくるのを長い時間待つ時などは三脚を使いますが、対象が飛んだり動いたりしている場合はほとんど手持ちで撮影します。
EOS-1D MarkⅡNを使うようになってから、500ミリ+1.4×(ISO200)でもOKになりました。撮影後、左腕のマッサージは欠かせませんが・・・。
by fieldnote
| 2006-12-24 19:31
| エナガ